奉仕活動

新橋ロータリークラブでは奉仕活動の一環として港区と協力して「小・中学生の環境に関する自主研究」の入賞作品をご覧になれるようにホームページに掲載しています。

概要

港区小・中学生の環境に関する自主的な研究作品を募集し、優れた作品を表彰、展示します。環境に配慮した行動の大切さを学ぶことを目的として、平成4年度から実施しています。

詳しくはこちらにアクセスください >>

2024年度 受賞作品一覧

※氏名の敬称は、省略させていただきます。

小学生(個人の部)

作品名

学校

氏名

最優秀賞

折り紙の技術で冷却壁を作れるか

御成門学園御成門
小学校

濵 錦輝

優秀賞

都会の真ん中にある湧水は本当にきれいなのか?

御田小学校

佐久間 慎

独創賞

地球温暖化と海面上昇について

芝小学校

玉沖 詩貴

独創賞

雨が急に降るのはなぜ?

本村小学校

藤野 さくら

中学生(個人の部)

作品名

学校

氏名

最優秀賞

光の特性と距離が太陽光発電に与える影響

御成門学園御成門
中学校

佐藤 栄史

優秀賞

ザリガニ釣りは法律違反か?

港南中学校

小林 拓真

独創賞

なぜ自治体によってゴミの分別方法が異なるのか

御成門学園御成門
中学校

長野 康佑

独創賞

「つくる責任つかう責任」
ファッション業界におけるSDGs

御成門学園御成門
中学校

川上 りりか